Calendar

2023年3月のカレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Category

Archives

shop infomation

gashu店内内観

お問い合わせ
096-228-8812
〒862-0965
熊本県熊本市南区田迎町田井島734-1
●定休日/火曜日(祝日は営業致します。)
●営業時間/11:00~19:00

BLOG

2021.12.11
この冬gashuに新しく

「Sghr -菅原工芸硝子-」が入荷しました!

手づくりにこだわり硝子製品作りを続けてきた歴史ある工房で
その製品は日本だけにとどまらず世界中のホテルやレストランでも使われています
ガラスと向き合う職人さんたちが想いを吹き込んで作る硝子製品を
ぜひ見ていただきたいです

グラスやプレートなどたくさんのアイテムが入荷していますが
今日は私が個人的に好きなフラワーベースをご紹介します

DSC_9367.JPG

まずは小さな一輪挿しです
ぽってりとした少し厚みのあるミニフラワーベース
形やカラーがいろいろあり並べるととってもかわいいです!!
オススメは3つ横に並べて種類の違う植物を飾ることです

小さくて手のひらにコロンとおさまるサイズで
ひとつひとつをじーっとみると
ゆがんだ形をしていて
なんだかなでたくなりますよ(笑)

DSC_9357.JPGDSC_9359.JPG
DSC_9362.JPGDSC_9363.JPG


少し不思議でアーティスティックな
キューブ型のフラワーベースもあります

1辺が約8㎝の立方体で片手で握れるくらいの大きさです

DSC_9373.JPG

立方体の対角の角を切り落としたような形で
上の写真の様に2通りの置き方ができます

透明度が高いガラスですが
少し波を打ったような氷のような質感で
とても味のあるレトロ感ただようオブジェにもなります

DSC_9376.JPGDSC_9379.JPG
DSC_9371.JPG

お花を飾るだけでなく他にも使い方がありそうですよね...

例えば・・・・
小さなワイヤーのイルミネーションライトを入れてみるとか
テラリウムのように小さな世界を作ってみるとか
自由な発想で楽しめそうですね


フラワーベース以外のアイテムもまたいつかご紹介します
透きとおったキラキラな世界をぜひお楽しみください

Category is |

2021.12.09


みなさま、こんにちは。


今回はmiyamaから新しく入荷したシリーズをご紹介いたします。



1つ目が「float(フロート)」


なめらかな光沢釉に浮かぶ野の草花。
奥行きのある繊細な表情が魅力のうつわです。



image5.jpeg



お色がホワイト・ブルーグレー・グリンの三色


写真に写っている大きいサイズが20cmのプレート
小さいサイズがマカロンのようなころんとした形のプレート



他にもスクエアや13cmのプレートがあります。

植物の柄が入っており、サイズによっては柄がぽこっと浮き出ていて存在感があります(*^^*)



image4.jpeg



2つ目が「suiren(スイレン)」


1999年に深山として初めて白磁素材と鋳込み技術の特性をもって製作したテーブルウェア。

磁器のやわらかさややさしさを大切に、現在まで変わることなく日常の道具として使い繋げられた器に

現代に適した寸法を加え新たな定番として復刻したシリーズです。



image3.jpeg


種類はプレートや深ボウル、パスタプレートなど。
サイズは約10cm~27cm、種類によってサイズも複数ございます。

20211209.jpeg


深さもしっかりありますので、汁気があるものでも心配ありません。



最後に3つ目が「plue(プルー)」


シンプルなフォルムに定番のサイズ感、積み重ねしやすく収納もコンパクト

新たに「鉄くろ釉」による、錆びた鉄のような風合いが加わりました。




image0.jpeg



マットなブラックで、風合いに個体差があります。


よくお客様から「黒のうつわは使いこなせないかも・・・」と話されることが多いですが、シンプルな料理ものせるだけで
グッとオシャレに見せてくれるので、意外と使いやすいですよ☺


サイズはプレートやボウル、コーヒーカップとソーサーもございます。


image1.jpeg





クリスマスギフトなど、ギフトを贈る機会も多くなる季節ですね。

クリスマス商品も沢山ご用意して、皆様のご来店お待ちしております!







Category is |

2021.12.05
こんにちは。
寒い日が続いていますね。

本日はgashuで12月に期間限定で販売しているNEWアイテム、
RIVERET(リヴェレット)のご紹介です。


blog-20211206-3.jpg

すべて天然の孟宗竹から作られています。
天然素材には珍しい食洗器対応。

竹の育成から仕上げまで一貫して管理されたRIVERET。
身体にも環境にも優しい ぜひ手に取ってもらいたい一品です。

blog-20211206-2.jpg


色移りや色染みがしないように自社開発された塗料は「食品衛生法」をクリアしたものを使用。
また、独自に開発した「ロハスコート」によって、大腸菌・黄色ブドウ球菌の繁殖を抑制してくれます。
毎日の食卓で日々安心して使って頂きたいアイテムです。


blog-20211206-1.jpg



冬の寒い日も温かみを感じていただけそう♪



blog-20211206-4.jpg


最後におすすめポイントを。
手に取って頂くと・・・驚くほどの軽さです!!

ぜひ店頭でお確かめください。

RIVERETフェアは12/26(日)までとなっております。

Category is |

2021.12.03
今年もセラミカのフェアが始まりました。

セラミカとは、セラミカ・アルティスティッチナ社で作られたポーランド製の食器です。
どれも手作りで、手描きとスタンプ装飾を組み合わせた絵柄と、少し厚みのある親しみやすい形状が
特徴です。

中世の頃から、日常使いできる食器として愛されてきたそうです。

可愛い食器が店頭に沢山並んでますので、ご紹介します!

IMG_0513.jpg

自然の明るさを感じる黄色と、セラミカの基本色である藍色の小花模様の「サフラン」シリーズです。
セットでも可愛いですが、1つでも食卓が華やかになりますね。

IMG_0514.jpg

ピーコック・アイというクジャクの羽がモチーフの絵柄「ドヌーブ」シリーズです。
落ち着いた色合いが冬らしいですね!


IMG_0515.jpg

セラミカの食器は電子レンジ・食洗器はもちろんオーブンでも使用できる丈夫さを兼ね備えています。
上の写真の形のお皿はオーブンを使うグラタンにも最適です。


IMG_0516.jpg

まだまだ沢山の可愛い柄が店頭に並んでいます!

冬の贈り物にもピッタリですよ。
Category is |

2021.12.02
早いもので12月。
クリスマスの準備や年末年始のお休みの計画など、気忙しくお過ごしのことと思います。

本日ご紹介するのは、リサラーソンの2022年カレンダー。


blog-20211202-1.jpg


お馴染みマイキーがカレンダーの表紙を飾っています。
気になる中ページはと言うと・・・



ハリネズミ3兄弟の登場!!

blog-20211202-2.jpg



5月は・・・ミンミ!!

blog-20211202-3.jpg


まだまだ他にも可愛いキャラクター達が♪
続きが気になる方は是非、店頭でチェックして下さいね!
Category is |

2021.11.28


こんにちは。
イッタラのタンブラーに新色の「リネン」が入荷しました!

blog-20211128-3.jpg


手前が220ml、奥が330ml。
冬のやさしい光の中でしっとりと上品な雰囲気を醸し出してくれます。





blog-20211128-1.jpg


自然光に当ててみました。
柔らかいフォルムにブラウンの温かい配色がやさしい印象です。





blog-20211128-2.jpg

使うたびに心がときめくイッタラのタンブラー。
クリスマスのプレゼントに、自分へのご褒美にも♪
Category is |

2021.11.26


こんにちは。
今年も2021年冬季限定のムーミンマグがgashuにやってきたのでご紹介します。


2021_1126_04.jpg

アラビアのムーミンマグ「スノームーンライト/Snow moon light」です。
小説「ムーミン谷の冬」のワンシーンが描かれたマグカップです。

2021_.jpg

右側が正面で、バスローブに身を包んだムーミンとミィ、トゥーティッキの三人が描かれています。
地面の雪についた足跡と寒そうに背中を丸めた3人が寒い冬を想像させますね!
悲し気な後ろ姿は雪の馬が地平線の彼方に走り去っていく姿をみつめています。
左側が裏面で、夜空に浮かぶ月が印象的です。

20211126_02.jpg

冬限定のチョコレートと一緒に、
ムーミンマグにココアやコーヒーを淹れて温まるのを想像するだけで、
いつものおやつタイムが一気に楽しみになりますね。



Category is |
<<次の7件  56789101112131415